2017年05月22日

自分を幸せにする

a20026b5d31c709f64695a56f85af253_s.jpg


豊かさは、幸福の基礎のように見えます。ところが、豊かになって選択肢が多くなるほどに、その選択の手間と他の選択を諦めることで、不幸になります。

文明で生活は便利になったけれど、かえって不幸になっています。都市部に暮らすと、日常には、たくさんの選択肢があります。私たちが求めていたはずの豊かさです。ところが不便なはずの田舎暮らしのほうが幸福かもしれないと気づく人がいます。

自分を幸福にするためには、自分の有している選択肢に制限を掛ける、あるいは特定の状況に専念すればよいことが分かります。つまり行動の自由を制限することで、至福を味わうことができるのです。それが、日常生活の中の一部、たとえば1週間に一度、数時間であっても、至福を味わっておけば、その記憶が日常の生活を幸福に導くのです。

posted by ほうとく at 17:44| Comment(0) | TrackBack(0) | ・幸福 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月09日

自分のコントロール下で怠ける

188b6a73072e5c42a550ee50fe25e692_s.jpg


頑張り屋さんは、がんばります。ところが、自分の期待している頑張りと、現実が異なることがあります。一方では思い通りにがんばれないことがあります。そうすると、できなかったことに意識が向かい、「いっそ」「どうせ」と考えて、あるいは休憩と称して怠けてしまいます。他方、思う以上にできたときや、周囲から高い評価を受けると、少しぐらい怠けても良いと思って、やはり、怠けてしまいます。いずれの怠けかたも、頑張り屋さんには、想定外なのです。ですから、怠けることを自分で調整できない、ノーコン(ノーコントロール)状態になるのです。その結果、怠けすぎることになります。

自分が、頑張り屋さんだと思うならば、怠けることも自律して実行できるようにしておく必要があります。あらかじめ、怠ける時間や怠けかたを用意しておくのです。そうすれば、思う以上にできたときや、逆にできなかったときに、自分のコントロール下で、つまり自律的に怠けることができるのです。依存しない怠けかたができるのです。
posted by ほうとく at 11:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 心理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月04日

自由と幸福をむすぶ信仰

1ef3f317dee230bb0b0a0ad0ed5860b1_s.jpg


5月1日の感謝祭の講話の中で、自由と幸福を扱いましたので、その部分を掲載します。

だれでも幸福になりたいと思っています。自分自身のために、あるいは家族のために、たとえばお金持ちになれば、できることが増えるので、幸福に違いないと思うのです。幸福のためにお金が必要だったかもしれません。ところが、目的がお金になると、お金をたくさん儲けることが幸福になるのです。とうぜん、いつまでも満たされなくなります。そして、選択肢が増える、つまり、あれもこれもできることが幸福に見えながら、その全部をすることが実際にはできません。その結果、諦めなければならないことがたくさんになるのです。どれを諦めるかを決める作業に大きなエネルギーや勇気が必要になります。できることが多いことに価値があったために、できないことが増えたために不幸になるのです。

一般的には、自由が増えるほどに、迷いが多くなり、不幸になるという矛盾を生じさせることになるのです。ですから、不幸にならないようにするためには、選択肢が増えないように慎ましい生活に徹することになるのです。

お金や地位があって、自由を発揮できる状況にあっても、より高い倫理観や宗教観があれば、自分が獲得した自由を発揮する方向にぶれが生じません。自由と幸福をむすぶには、信仰が必要なのです。
posted by ほうとく at 12:29| Comment(0) | TrackBack(0) | ・幸福 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月03日

信仰が日常の苦闘を除く

58704625577dc60f634ce01b295cbedc_s.jpg


5月1日の感謝祭で「幸福と信仰」を「自由」や「クリエイター」を使って説明しました。その講話の中で説明した生きづらい日常を信仰で幸福にする方法を、加筆して本ブログに記載します。

日常は、面倒なことがあまりに多いものです。病気やその他のトラブルもあることでしょう。生きていくこと、あるいは、したいことをしようとするためにお金を稼いだり頭を下げたりしなければならないこともあるでしょう。出会ってしまうイヤなことに耐えたり、自分の望むようにするために努力をしなければならなかったりします。それらは不幸です。

信仰は、日常の苦悩を解消します。二つの方法があります。ひとつは、神頼みをすることです。病気治しなどの心願成就を祈願されるのは、その典型です。もう一つの方法は、信仰で自分のあるべき姿に立ち返ることです。

前者、神頼みは、仏教であっても、そうした心願成就の方法があります。自分の都合のよいことを実現させるので、その裏側、自分にとって都合の悪いことを呼びやすいのです。ですから、祈祷料をお支払いして神さまにお願いするのです。

後者は、思ったとおりに振る舞うことで、何の問題もなく過ごせるようになる方法です。自分のエゴを除くと純粋でユニークな自分が現れてきます。神域で過ごしたり、教えを学んだりすることで本来の自分を取り戻すことができます。宇宙の流れに沿ってそのままに振る舞うことで、好きなように過ごすことができるのです。

いずれの方法を用いても、この世での苦闘は、とりあえず解決しますので、幸福を獲得できます。その後、自分のままを認めるならば、問題は現れません。もっと成長したいと願うのならば、それに応じた苦闘をしなければなりません。目前の苦闘は、自分の成長の糧だと理解できますから、それも幸福なのです。
posted by ほうとく at 15:50| Comment(0) | TrackBack(0) | ・幸福 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする