2011年01月30日

「癌封じ」のスポットは、畿内に集中しています

癌という病気は、全国のどこにでもある病気で、どの地域の方にとっても、怖い病気です。ところが「癌封じ」のスポットは、グーグルマップでは近畿地方に集中しています。北海道や九州には出てきません。

グーグルマップで、「癌封じ」を検索すると、91件あります。そのどれもが「癌封じ」の神社やお寺だというわけではありません。その近所でその紹介をしているスポットもあります。今回は、その一つ一つについて吟味しませんでした。

近畿地方というのは、一般的に言われる2府5県(滋賀県、京都府、奈良県、三重県、和歌山県、大阪府、兵庫県)です。そのエリアに限定すると、68件なのです。全国の「癌封じ」のスポットの74.7パーセント、つまり4分の3が近畿地方にあることが判明しました。
posted by ほうとく at 18:36| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月29日のつぶやきTwitter

NakazawaHotoku 2011年01月28日のつぶやきTwitter | http://bit.ly/gbLYqu at 01/29 01:29

NakazawaHotoku 幸運祭(一問一答)を掲載しました。 http://syusei.or.jp/06/7_1/post_104.html at 01/29 15:28

NakazawaHotoku 「マイクロジャクソン」と何度か言ったようだ。マイケルさん、ごめんなさい。 at 01/29 16:45

NakazawaHotoku おいしいチョコレートをいただくぜいたく。 at 01/29 16:46

NakazawaHotoku 贅沢につきまとう奢りに要注意。 at 01/29 16:46

NakazawaHotoku 「鑑定の後(かんていのあと)」と打ち込もうとすると「官邸の跡」と変換されました(^-^; at 01/29 16:48

NakazawaHotoku 定年でゆとりができてきたら、奥様は海外旅行、旦那様は料理教室、、、、(^-^; at 01/29 16:50

NakazawaHotoku 仕事先の担当者の携帯電話に電話をして、仕事の話をしている人がいる。相手は応対しているが「今日、仕事ですか」と聞いた。相手は、休みの日だったりする。 at 01/29 16:55
posted by ほうとく at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | twitter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月29日

2011年01月28日のつぶやきTwitter

NakazawaHotoku 2011年01月27日のつぶやきTwitter | http://bit.ly/fI43lP at 01/28 01:24

NakazawaHotoku 知っていることと、できることは別です。見た目が簡単なほど実際には難しいものです。動作の遅い太極拳は、一朝一夕でまねができません。 at 01/28 23:12
posted by ほうとく at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | twitter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月27日

平成23年の恵方は、南南東です。恵方は4方位を巡っています

暦に出ている恵方(えほう)は、毎年変わっていきます。恵方巻という巻き寿司をその方角に向かって、丸かぶりりしようと思っていらっしゃる方も多いことでしょう。

恵方には、歳徳神(としとくじん)がいらっしゃって、その一年間は何事によらず、その方角を使うと良いことがあるというのです。暦には、歳徳神は、美しい姫神のお姿で描かれています。

かつては恵方にある神社に初詣に行っていたのです。旧暦を使っていたころの話です。2月4日が旧暦の元日です。現在では、方角に関係なく、有名な神社に殺到します。

節分に恵方に向かって巻き寿司を丸かぶりするために恵方を気にしていらっしゃる方は多いことでしょう。

恵方を示します。
平成23年は、南南東です。
平成24年は、北北西です。
平成25年は、南南東です。
平成26年は、東北東です。
平成27年は、西南西です。
平成28年は、南南東です。
平成29年は、北北西です。
平成30年は、南南東です。
平成31年は、東北東です。
平成32年は、西南西です。
(方角は、「およそ」です)

恵方と呼ぶ方位は、4つしかありません。東北東、南南東、西南西、北北西。

干支(えと)は、本来は「かんし」です。12支と10干の組み合わせなのです。ですから60年で一巡りします。方位は10干によって示されます。それが4方位に割り振られています。

それは、方位角でいえば、北から75°、165°、255°、345°です。その年々で、福徳を授かるように、恵方を意識するのが良いと思います。

(平成23年2月1日に一部訂正しました)
posted by ほうとく at 16:54| Comment(0) | TrackBack(0) | ・神さまごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月26日

2月3日は節分。開運招福のために節分に恵方巻をかぶります

節分の日の夜、恵方(えほう)に向かって、目を閉じて、一言も喋らず、願い事をしながら、巻き寿司を丸かぶりする風習があります。

巻き寿司の具材は、かんぴょう、キュウリ、シイタケ、だし巻、うなぎ、でんぶなど。7種類の具は、七福神にちなむようです。その福を巻き込むということです。

「太巻き」を丸かぶりにするのではなく、「巻き寿司」を丸かぶりするのです。恵方巻の由来は大阪のようです。大阪では、巻き寿司には、「細巻」がなかったのです。細巻といえば、かんぴょう巻、かっぱ巻、新香巻、納豆巻、鉄火巻などがあるようです。関西では、巻き寿司は、すべて太い目なので「太巻」という呼び方はないのです。私自身も「太巻き」という言葉を聞いたことはありませんでしたし、家で作る巻き寿司に細巻はありませんでした。

節分は、立春の前日です。立春を一年のはじめとする暦では、節分は大晦日です。ですから大事な行事は厄払いです。また翌日は、朔(ついたち)で、新月ですから、その前日の夜も暗闇です。新月に祈りごとをすると叶うと今も知っていらっしゃる方がいます。ですから恵方巻に期待することは、厄払いであり、願い事の成就です。

今年の恵方は南南東です。歳徳神(としとくじん)のいらっしゃる方角に向かって事を行えば何事も良いようになるのです。巻き寿司を切らずに食べるのは、縁を切らないように、しゃべってはいけないというのは、無言で願い事を唱え続けるという事のようです。

旧暦であれば、一年の最後の日に、贅沢な巻き寿司にかぶりつき、来年に期待する行事だということになります。
posted by ほうとく at 22:22| Comment(0) | TrackBack(0) | ・神さまごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする